slides4
ブロックチェーンの数理と実装


第4回/全5回


DaiLambda, Inc.
Jun FURUSE/古瀨 淳
応用数理I,社会数理概論I, Nagoya university, 2023-04-28

ブロックチェーンでどんな DApps を作るか

何でもいいです、できたら:

  • 普通の中央集権 DB ではできない事
  • 暗号通貨でのやりとり (本気でやると税とか大変だけど
  • オープンになっていることの魅力
  • ブロックチェーンやネットの外の世界と繋がっていると面白い

今回はほぼ Tezos の話です

なのでマークつけません

Tezos ブロックチェーンの基本

  • 普通の DB と比べれば遅い: 更新単位時間 15秒
  • 記憶域は高い: 1byte = 0.04円
  • 各アカウントはトークンを保持しており、使用料はそこから支払われる
    • 送金手数料、記憶域確保手数料
  • 公開鍵暗号によるアカウント認証
    • 秘密鍵を知っている人がオーナー
    • 公開鍵はチェーン上に公開 (Reveal操作)
    • アカウント操作が正当であることを公開鍵で検証
  • スマートコントラクト: 特殊なアカウント。KT1...
    • トークン保有量の他に、コントラクトコード、データを持つ
    • 送金をトリガーにコントラクトコードを実行

Tezos でのチェーン操作の流れ

  • ユーザー/ が送金などの op を作る
  • 秘密鍵を持つウォレットが op に署名
  • ウォレットが署名付き op を mempool に入れる
  • バリデータが mempool 内の ops を取り上げブロックを作成
  • バリデータがブロックをチェーンの先頭に登録
  • バリデータ達が新ブロックに裏書き(endorsing)投票を行う
  • ブロックが確定

DApps の構造

On chain: スマートコントラクト
金銭取引、非中央集権性、認証、改竄不可能性を提供
Off chain: ブロックチェーンが提供しない部分
デスクトップ、スマホ、ブラウザ アプリや、補助 DB など
ウォレット
Off chain プログラムがチェーンに対して行いたい操作に対し公開鍵署名を行う

Tezos DApps の流れ